fc2ブログ
■アニメの感想がメインです(^ω^)TBやコメント、相互リンクは大歓迎ですよ(´∀`) ■10月11日…三連休☆
とらドラ! 第12話「大橋高校文化祭【中編】」
2008-12-18 Thu 16:49
とらドラ! Scene1(初回限定版) [DVD]とらドラ! Scene1(初回限定版) [DVD]
(2009/01/21)
釘宮理恵間島淳司

商品詳細を見る



今回は文化祭直前~文化祭当日での話。大河の父親に関する話と2-Cの文化祭と同時進行で進んでいきます。

竜児が言うように、文化祭間近のみんながなんとなく一丸となって、なんとなく必死こいてるのってなんかいいですよね。

洗脳光線ビビビってw

では第12話感想です(^^)



前回、竜児の気持ちを汲んで父親のもとへ行った大河。

父親の陸郎は一度失った時間と信頼を取り戻そうと必死になって頑張ってるし、大河もそんな父の気持ちに一生懸命応えようとして頑張っていた。

竜児はそんな二人の様子を見て微笑ましく思っていました。大河が父親と食事をするようになって、家族の絆を少しずつ取り戻しつつある姿を見て、前回自分が言ったことは結果的に間違いではなかったと思ってたでしょうね。



2ーCは文化祭でのプロレスショーに向け、クラス一丸となって練習に励んでいました。

文化祭前日、大河は亜美に超有名レストランのマカロンをプレゼント。食べたのを見計らって、大河は父親が文化祭を見に来てくれるということで、亜美に一度でいいから役を交換してほしいとお願いする。

それを見ていたみのりんは大河が主役をやりたがるなんて珍しいと思っていましたが、大河の父親が文化祭を見に来ると竜児から聞いた途端、態度が急変。

あんな父親を信じちゃ駄目だから大河の目を覚まさせてやらなくちゃと大河の所に行こうとする。

それを止める竜児だが、みのりんは、今頃になってのこのこ現れた父親に親友が騙されて傷つくのを笑って見ているなんて絶対できない、と……

そんなみのりんの態度に竜児もついにキレてしまいます。大河の父親は娘想いのいい父親だ、と。

それにはみのりんも、「高須君、その人に会ったときちゃんと両目開けて見た!?その目はちゃんと見えてたの!?」と反論。二人は喧嘩になってしまいます。

大河が仲裁に入って喧嘩を止めるが、竜児がその場を去ったのでその場の雰囲気は最悪な状態。

みのりんのこんな表情はすごくビックリでした。いつも明るいみのりんが、大河を想って激怒する様子が異様だったよ。みのりんは大河の親友ということでこのことに関してはかなり深い事情まで知っているようですね。竜児はまだ表面しか見えていないから……後で後悔することになりそうですね。



好きな人と喧嘩してしまい、さらには文化祭前日にクラスの雰囲気を悪くしてしまったと自販機のところで落ち込む竜児。

そこに亜美がやってきます。クラスのみんなには亜美がフォローしてくれたようですね。こんな状態じゃクラスに戻れないと言う竜児に、「ほら、私と一緒なら帰れるでしょ?」と声をかける亜美たん優しいよー!

大河のように竜児とべったり一緒になったりもしないし、実乃梨のように竜児にとっての太陽にもならない。竜児と同じ道の上の少し先を歩いていく亜美。

いやぁ、今回で亜美たんのことかなり好きになったよー。亜美たんにも頑張ってほしいです。竜児はよっぽどじゃないと気付かないだろうがw



家に帰ると、竜児は泰子から大河が引越しすることを聞かされる。二人で暮らすにはあのマンションは狭いからと言って父親が引越しの準備を進めていたようです。

いきなり戻ってきていきなり引越しだなんて勝手な人だと言う泰子に竜児はまた怒りますが、何だかんだ言って泰子の言うことって的確なんですよね。プールのときもそうだったし。

そしてその夜、竜児はとにかく明日ちゃんと実乃梨に謝るよう、大河に念を押されるのだった。



文化祭当日。

こっちはシリアスムードから一転して楽しいムード全開ですw竜児のメイクとか怖すぎw

そして竜児はみのりんに謝ることができないまま2-Cのプロレスショーが始まった。

クラスに伝わる伝説の秘宝が、担任の赤い糸ってwwwしかも手乗りタイガーの指示で切られそうになってゆり先生発狂w

みのりんは児玉清のモノマネwしかも若干すべってるしww

そんな感じで大成功のうちに1回目終了。



文化祭を回る竜児、大河、北村。

北村は大河の食べていたクレープを横から食べちゃうしwそんなことされたら大河はもうへにゃへにゃになってますw

竜児は大河がずっと携帯を気にしているのを見て、父親のことを気にかけますが、大河にはみのりんと早く仲直りするようにと流されてしまう。

しかし結局、大河が主役を演じることは一度もないまま2-Cのプロレスショーは全公演が終わってしまうのだった。





ということで12話でした。

大河の父親はやっぱ文化祭には来ませんでしたね。結局大河のことなんて考えていない勝手な人だったということですかね。大河はショックを受けてたし。

予告でも言ってましたが、みのりんの言うとおり何も見抜けていなかった竜児。結局は自分のエゴを大河に押し付けてしまったということに…。

次回で文化祭の話は終わりなので、大河と父親の話にも決着がつくでしょうね。竜児とみのりんの仲もぎくしゃくしたままだし、いい形で解決してほしいとこです。
スポンサーサイト



ランキング参加中です。押してくださると励みになります♪
にほんブログ村 アニメブログへ
別窓 | とらドラ! | コメント:0 | トラックバック:34 | top↑
<<ヒャッコ 第11話「14コメ 虎口を逃れる」 | a cup of tea | 伯爵と妖精 第11話「ふたりの青騎士伯爵」>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
今週は文化祭編の中編。 竜児の見る限り、陸郎さんは良い人でしたが、実乃梨の反応は…。 …
2008-12-18 Thu 16:54 日記・・・かも
Q.この世で一番美しいとされている人物の名は? ヒント! 分かるかな??? …
2008-12-18 Thu 17:03 心のプリズムNavi
 とらドラ!  第12話 『大橋高校文化祭(中編)』 感想  まあこういうのって準備が一番楽しかったりw    -キャスト-  高須 竜... …
2008-12-18 Thu 17:06 荒野の出来事
プロレスショー開幕。 飛べ! タイガー! …
2008-12-18 Thu 17:06 在宅アニメ評論家
とらドラ! 第12話「大橋高校文化祭・中編」 2年C組は文化祭でのプロレスショーに向け、クラス一丸となって練習に励んでいた。大河は陸郎... …
2008-12-18 Thu 17:17 動画共有アニメニュース
とらドラ! 第12話「大橋高校文化祭【中編】」 第12話感想。 今回は簡単に。 実乃梨との喧嘩で完全に鬱展開と思いきや、今回はプロレ... …
2008-12-18 Thu 17:19 Welcome to our adolescence.
竜児への当てつけかと思いきや、ぎこちないながらも父親との関係を改善しようと頑張っている大河。前回、父親とのエピソードが唐突に思え、イマイチ流れに乗れなかった自分としては、まだ根本的な解決には遠いのかもしれないけど、引っ張らず割とあっさりと収束した事に好... …
2008-12-18 Thu 17:30 よう来なさった!
大河親子の話だと思ってたら、竜児×実乃梨の深刻なすれ違いに発展しました。 けっこう竜児くんピンチですよ。 とらドラ! #12 大橋高校文... …
2008-12-18 Thu 17:34 Little Colors
文化祭の様子を竜児視点で描きつつも、妙に竜児の様子が客観的というか、他人事なのが気になっていました。とらドラ! 第12話 「大橋高校文... …
2008-12-18 Thu 17:48 メルクマール
[関連リンク]http://www.starchild.co.jp/special/toradora/第12話 大橋高校文化祭【中編】進む文化祭の準備大河も父親と和解したさてこのまま順調に文化祭を迎えることになるのでしょうか?進む準... …
2008-12-18 Thu 17:54 まぐ風呂
あのみのりんがここまで怒るとなると大河父の本質は相当酷いという事か。しかしその後の大河と竜児の会話的に考えると、今回のみのりんの行... …
2008-12-18 Thu 17:56 ムメイサの隠れ家
とらドラ! Scene1(初回限定版) [DVD]クチコミを見る 大河の『過去』を一番よく知っているであろう、みのりんの反応を見れば、わたしの想像が当ってるかどうか、おのずと明らかになるだろうと、思っていましたが、どうやら大体、想像通りのようでありますな・・・。 主... …
2008-12-18 Thu 18:14 月の砂漠のあしあと
その絆は痛みとなって… …
2008-12-18 Thu 18:19 ソウロニールの別荘
「高須君、その人に会った時ちゃんと両目開けて見た!?その目は、ちゃんと見えてたの!!?」 …
2008-12-18 Thu 18:21 日々、徒然
赤い糸・・・切らないであげてください・・・。゚゚(ノ´д`ヾ。)゚゚ それは超大切な秘密の宝っ! 担任の赤い糸!! 「やめてぇ!... …
2008-12-18 Thu 18:37 空色きゃんでぃ
 まさかの竜児と実乃梨の大喧嘩にびっくりしてしまいました。以前、亜美が彼と彼女は対等ではないと言っていました。見方を変えると喧嘩できるのも前進だと解釈できるところですが、これはどうも悪い方向に行っていますね。 …
2008-12-18 Thu 19:51 つれづれ
「ふざけんじゃねえ…」 それは、今回の問題の重さを象徴するかのような響きであった。 …
2008-12-18 Thu 20:10 日常と紙一重のせかい
大河は父親と和解し。 文化祭に来るというので、一度でいいから主役をやらせと亜美にお願い。 みのりは大河と父が会ってると訊くと、近づけ... …
2008-12-18 Thu 20:26 SERA@らくblog 3.0
「なんとなく、こういうのって悪くない」 やる気があるんだかないんだか(苦笑) 突如現れた大河父により、多少喧嘩別れしたように見えた大... …
2008-12-18 Thu 20:57 ジャスタウェイの日記☆
■とらドラ!/とらドラ!トラコミュ 『も~と、腰を落としてぇ~~、洗脳光せ~ん。ビビビ・・・ビビビ』 確かに洗脳されそ... …
てめぇの目は節穴か!? 実はバイトが伸びてしまって帰ってきたのが10分遅れ。 録画していたのですぐタイムスリップ再生したら開始時刻を1:26... …
2008-12-18 Thu 21:13 ラピスラズリに願いを
とらドラ! Scene1(初回限定版) [DVD]クチコミを見る 2年C組は文化祭でのプロレスショーに向け、クラス一丸となって練習に励んでいた。大河は陸郎と一緒に食事をするようになってから、練習後にくたくたになって帰宅しても、その表情はどこか明るかった。一度失った大... …
だんだん人間関係がカオスになってまいりました。前回、再び父親と暮らしていくことになった大河。あれから父親との関係はそれなりに良好のようで大河もまんざらでもない様子。高須君も微笑ましく見守りつつも、どこかいつも寂しげな表情もしております。大河の保護者は彼... …
2008-12-18 Thu 22:38 新・天の光はすべて星
とらドラ!の第12話を見ました。第12話 大橋高校文化祭【中編】文化祭の準備が始まるの中、竜児の勧めもあり、陸郎と再会した大河は、プロレスの衣装合わせの後、娘の信頼を取り戻したいという陸郎の気持ちに懸命に応えようとし、汗臭くないか気にしていた。「あぁ、おっ... …
2008-12-18 Thu 22:38 MAGI☆の日記
前回に引き続き今回も文化祭についてはあまり触れない事にするぜ …
2008-12-18 Thu 23:04 もす。
録画のモード高画質に変えようかなと思う今日この頃・・・。 とらドラ11話の感想でも。 簡単にあらすじを。 今回は文化祭の話です。 喧嘩したりハプニングがあったり。高校生って感じですね~。 若いっていいですね~。自分もまだ学生ですけどね(笑) …
2008-12-18 Thu 23:06 ヤチャーンの独り言。
そこ、私の隙間なんだけど …
2008-12-18 Thu 23:57 Ηаpу☆Μаtё
第12話 大橋高校文化祭【中編】?大河の言うとおり、あの父親の本質は・・・ …
2008-12-19 Fri 00:07 悪のめいどブログ
博士「何やら波乱の予感・・・」助手「この作品には珍しい・・・」... …
2008-12-19 Fri 00:30 電撃JAP
とらドラ!第12話 『大橋高校文化祭【中編】』より感想です。 文化祭も人間関係も楽しく行きましょう・・・ …
喧嘩。 …
2008-12-19 Fri 01:59 ミナモノカガミ
とらドラ!1(2006/03/25)竹宮 ゆゆこ商品詳細を見る とらドラ! 第12話 …
2008-12-19 Fri 08:42 RAY=OUT
★★★★★★★★☆☆(8.5) 文化祭の準備は進み、逢坂親子の仲も上手くいってるように見えた中、 大河が父親に会っている事を知ったみの... …
2008-12-19 Fri 18:44 サボテンロボット
JUGEMテーマ:漫画/アニメ&nbsp; みんなが何となく一眼となって・・・・ 何となく必死こいて・・・・ 何となくこういうのって悪くない。 &nbsp; オッサンはあれから本当に頑張っている。 失った時間と信頼を必死に取り戻そうと必死になって・・・ でも、頑張ってい... …
2008-12-20 Sat 19:06 独り言の日記
| a cup of tea |